「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティーショー) 2023」キッザニアとのコラボ企画に日産と日本カーモデラー協会が出展

1954年(昭和29年)2019年(令和元年)まで開催された東京モーターショーから名称変更された「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティーショー) 2023」が、2023年(令和5年)10月26日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催された。
会場内ではキッザニアとのコラボレーション企画「Out of KidZania in JAPAN MOBILITY SHOW2023」も開催され、日産自動車も出展。
また、日本カーモデラー協会ブースではフェアレディZのクレイモデルが使用されていた。

「Out of KidZania in JAPAN MOBILITY SHOW2023」日産自動車ブース

「Out of KidZania in JAPAN MOBILITY SHOW2023」日産自動車ブースの看板

「スーパーカーを作る技術者”たくみ”の仕事」というタイトルで、電動工具を使ってボルトを締める体験が行われた。

「Out of KidZania in JAPAN MOBILITY SHOW2023」日産自動車ブースのパネル

ブース内には「GT-R Premium edition T-Spec」とGT-Rに搭載されているVR38DETT型エンジンが展示された。

「Out of KidZania in JAPAN MOBILITY SHOW2023」日産自動車ブースに展示されたGT-Rのエンジン

「Out of KidZania in JAPAN MOBILITY SHOW2023」日産自動車ブースに展示されたGT-R T-spec

「Out of KidZania in JAPAN MOBILITY SHOW2023」日本カーモデラー協会ブース

日本カーモデラー協会は、自動車・オートバイ・トラックなど日本のモビリティメーカーのモデラー達によって結成された。

「Out of KidZania in JAPAN MOBILITY SHOW2023」日本カーモデラー協会ブースのフェアレディZのクレイモデル

実際のデザイン開発で作られた日産フェアレディZの1/1サイズのクレイモデルを削る、クレイモデラー体験が行われていた。

「Out of KidZania in JAPAN MOBILITY SHOW2023」日本カーモデラー協会ブースのフェアレディZのクレイモデル

「Out of KidZania in JAPAN MOBILITY SHOW2023」日本カーモデラー協会ブースのフェアレディZのクレイモデルのリアビュー

「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティーショー) 2023」コンセプトカーは下記リンクから。

「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティーショー) 2023」日産ブースのコンセプトカー

「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティーショー) 2023」レイズ(RAYS)ブースの日産車用ホイールは下記リンクから。

「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティーショー) 2023」レイズ(RAYS)ブースが日産車のホイールを展示

「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティーショー) 2023」モータースポーツエリアのGT-R GT500車両の展示は下記リンクから。

「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティーショー) 2023」に日産GT-RのGT500車両を展示

「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティーショー) 2023」ヨロズ(YOROZU)ブースの展示は下記リンクから。

「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティーショー) 2023」ヨロズ(YOROZU) 日産車のサスペンション部品を展示

「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティーショー) 2023」フェアレディZのムービーカー「ヴェイルサイド(VeilSide) FFZ400」の展示は下記リンクから。

フェアレディZのムービーカー「ヴェイルサイド FFZ400」を「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティーショー) 2023」に展示

PAGE TOP