ニッサン180型消防車を修復し、「東京国際消防防災展2023」に展示

東京国際消防防災展2023が2023年(令和5年)6月15日から18日まで東京ビッグサイトで開催された。

日産自動車は出展していなかったが、東京消防庁は日産の手で修復された「ニッサン180型消防車」を展示。
初日である6月15日にはお披露目イベントが行われた。

スポンサーリンク

ニッサン180型消防車(1941年)

ニッサン180型消防車(1941年)

1941年(昭和16年)に東京の蒲田消防署に配置された。
1945年(昭和20年)5月には高輪消防署に配置換えとなり、戦時中は空襲による火災の消火活動に使われていた。
戦時中の焼失を免れ1964年(昭和39年)10月まで使用された後、高輪消防署二本榎出張所で東京消防庁の広報車両として保存されてきた。

ニッサン180型消防車(1941年)のリヤビュー

ニッサン180型消防車(1941年)の運転席

ニッサン180型消防車(1941年)のシート

東京消防庁企画調整部広報課は走行不能になっていた180型消防車の修復を日産自動車に相談。
日産の社内活動で歴代日産車の修復を行っている「日産名車再生クラブ」に所属する4名のエンジニアが担当し、およそ2年をかけて修復を完了した。
走行する機能だけでなく、方向指示器やワイパー、赤色灯などの電気系統の再生も行われた。

ニッサン180型消防車(1941年)と日産名車再生クラブのメンバー

メディアを招待してのお披露目イベントではエンジンを始動して展示スペース内を前進。
最後の仕上げとしてホーンの取り付け作業が行われたが音が鳴らず、取り付け直すというハプニングもあった。
下の写真で左端にある黒い部品(エンジンルーム内のバルクヘッド運転席側)がホーン。

ニッサン180型消防車(1941年)のホーン

当時の塗装や凹みを活かして修復が行われた。
この消防車は今後、東京消防庁がイベントで活用していく予定となっている。

ニッサン180型消防車(1941年)のエンジン

ニッサン180型消防車(1941年)の「市原ポンプ製作所」のエンブレム

ニッサン180型消防車(1941年)の運転席

ニッサン180型消防車(1941年)のフードマスコット

 

日産キャラバンをベースにしたトーハツ株式会社の消防車2種類は下記リンクから。

日産キャラバンをベースにした「トーハツ株式会社 消防機材搭載 多用途消防車」

東京国際消防防災展2023が2023年(令和5年)6月15日から18日まで東京ビッグサイトで開催された。

日産自動車は出展していなかったが、トーハツ株式会社ブースには日産キャラバンをベースとした多用途消防車が展示されていた。

日産キャラバンをベースにした「トーハツ株式会社 多機能型積載車 ワンボックスⅡ型」

東京国際消防防災展2023が2023年(令和5年)6月15日から18日まで東京ビッグサイトで開催された。

日産自動車は出展していなかったが、トーハツ株式会社ブースには日産キャラバンをベースとした多機能型積載車が展示されていた。

タイトルとURLをコピーしました