東京・銀座の日産クロッシングでは、電気自動車「リーフ」のレーシングカー「日産 リーフ NISMO RC」の2代目モデルが、2018年11月30日から展示されている。
日産 リーフ NISMO RC
外観は市販車の面影を残しているが、ボディはモノコックもサブフレームもカーボン製。
前後のサブフレームは共通部品となっており、それぞれ最大2基のモーターが搭載可能な設計となっているため、フロントにモーターを2基搭載したFF、リアにモーターを2基搭載したRRとすることも可能。
車両重量は1,220㎏で、0-100km/h加速は先代よりおよそ50%速い3.4秒となっている。
先代は後輪駆動だったが、新型では前後にモーターを1基ずつ搭載し、4輪を駆動する。
前後の駆動力配分は40:60~50:50となっている。
2つのモーターは合わせて最高出力240kW、最大トルク640Nmを発生する。
先代リーフ NISMO RCは8台が生産されたが、新型は6台生産され、世界各国のモーターショーやイベントで展示される。
先代リーフ NISMO RCの記事は下記リンクを参照。
[blogcard url=”https://nissangallery.jp/msj/leafrc_201604/”] [blogcard url=”https://nissangallery.jp/ghq/leafrc_201512/”]