日産 Z型エンジンを展示

スポンサーリンク

「自動車技術展 人とくるまのテクノロジー展 2017横浜」が、2017年5月24日から5月26日までパシフィコ横浜で開催された。

会場では「自動車技術会 創立70周年特別展示」も行われ、日産車関連の展示も行われた。
今回は6代目ブルーバード(910型)や5代目スカイライン(C210型)に搭載されていたZ型エンジンを紹介する。

スポンサーリンク

Z型エンジン

Z型エンジン

Z型エンジンは昭和53年排出ガス規制に対応するため、4気筒のL型エンジンをベースにシリンダーヘッドを全面的に作り直し、大量EGRを実現した2点着火エンジンである。

NOxの大幅低減のため、中高負荷域まで大量のEGR(Exhaust Gas Recirculation)をかけるVVT(Venturi Vacuum Transducer)方式と、安定した燃焼を得るため点火プラグを2本配置した急速燃焼方式を採用した。

Z型エンジン

プラグやバルブがV型配置されて、吸排気系統を左右に分離するクロスフロー方式や、エンジン負荷・回転数・冷却水やアクセルなどの状態をセンサーがキャッチして燃料噴射量を制御するニッサンEGIも採用された。

Z型エンジン

Z型エンジン主要諸元

型式:Z18E(直列4気筒・OHC)
ボア/ストローク:85㎜/78㎜
排気量:1,770㏄
圧縮比:8.8
最高出力:85kW(115ps)/6,000rpm
最大トルク:152N・m(15.5kgm)/3,600rpm

タイトルとURLをコピーしました